讃岐(さぬき)うどんブログのトップ

2006年01月19日

ここのブログを一目見ただけで、

ああ、讃岐(さぬき)うどんが食べたい!

と誰しも思ってしまうような写真が満載なことに
いやでも気付いてしまいます。

このブログを書いているtamatu。さんは香川県在住で、
ほとんど毎日、讃岐(さぬき)うどんを食べているという、
県外在住の讃岐(さぬき)うどんにしてみれば、
うらやましさのあまり身悶えしてしまいそうな生活をしておられます。

しかもまた、うどんの写真がほんとに美味しそうなんだ。
お腹が空いた時にここを見ると、百発百中でうどんを食べに行くか、
自分でゆがいて食べることになるでしょう。

冷凍讃岐(さぬき)うどんの在庫は切らさないように注意してご覧ください。

今日のさぬきうどん・・風に吹かれて・・

この「讃岐うどん遍路」は、四国新聞社が作る

香川のうどん屋検索サイト

であります。

高松市内・琴平町などのエリア別で探せるのは当たり前として、
目を見張るのが「営業時間別」「麺の太さ」「1玉の大きさ」など
妙にマニアックな項目でも検索できるところです。


試しに「1玉が大きい順」で検索したら、一番大きい店では
1玉が600g! スーパーで売っているうどん玉が200gですから、
その3倍もあるわけです。

…食べきれるのか?


それはともかく、香川への交通機関や、讃岐うどんのバイブル、
「恐るべきさぬきうどん」シリーズの田尾和俊氏が書くコラムもあり、
讃岐(さぬき)うどんファンには必見のサイトといえます。

讃岐うどん遍路

何がすごいって、埼玉県の東京寄り(から奥に入ったところ)に住んでいるのに、
2003年から2004年にかけての1年間で、6回も讃岐(さぬき)うどんの
食い倒れ紀行に出かけているではないか。


私なんか1回しか行ったことないというのに…。

負けた。というか勝負にすらなってないし。


ところで、私が行ったときには自分の車(ナビなし)で行って、
一部のうどん屋でえらい目にあったのですが、
香川県のレンタカーには、うどん屋情報が満載のナビがついているのだそうな。

こんな車に乗っていれば、中村や穴吹製麺所、谷川米穀店なんかに
行く時に、店の場所がわからないということもなくなるに違いない。
これから行く人は注目すべし。

というか、うどんツアーには車は必須です。
車ナシで回るのは無謀ですから。

さぬき漂流記